工事 / 物品

入札参加資格申請
アウトソーシング

全国対応

大量案件OK

期限管理
徹底

申請先の官庁が多く、
各自治体ごとの情報収集が煩雑
で手が回らない

申請が重なる時期に業務量が
増えすぎて対応できない

有効期限の管理に不安があり、
更新漏れを防ぎたい

人件費を抑えるために
アウトソーシングしたい

こうした課題を、

実績豊富行政書士法人が解決します!

信頼できる専門家に任せたい

大量案件をまとめて依頼したい

期限管理を安心して任せたい

そんなニーズにしっかりお応えいたします!

そんなニーズにしっかり
お応えいたします!

当事務所が選ばれる理由

全国対応可能
REASON 01
公共工事・物品入札問わず地方自治体から都市部まで全国幅広く対応可能です。
豊富な実績
REASON 02
数百社の建設業者・事業者様をサポートの実績を有した入札参加資格申請特化の行政書士事務所です。
期限管理の徹底
REASON 03
煩雑な手続き・期限管理から解放し、入札に集中できる環境を実現します。
効率的なアウトソーシング
REASON 04
企業担当者様のご負担が少なくなるよう個別ケースに合わせた柔軟なサポートを実施いたします。

初回ご相談は無料です!

初回面談・お電話・メールでのご相談はすべて無料です。
入札に参加したいけど、手続きが分からない」「とにかく手間を減らしたい
そのような方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。専門の行政書士が丁寧にサポートいたします。

受付時間

平日・土曜日 9:00~19:00

メールでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

初回相談無料

初回面談・お電話・メールでのご相談はすべて無料です。
入札に参加したいけど、手続きが分からない」「とにかく手間を減らしたい
そのような方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。専門の行政書士が丁寧にサポートいたします。

受付時間

平日・土曜日 9:00~19:00

メールでお問い合わせ

LINEでお問い合わせ

入札の基本的な流れ

経営事項審査の申請
(公共工事入札の場合のみ)

各自治体への
入札参加資格申請

名簿登録

入札公告の確認
→ 参加申込 → 入札

落札・契約締結

有効期限は原則2年。各自治体ごとに更新が必要です。
期限管理を怠ると入札資格を失うリスクがありますので、早めの対応が重要です!

入札参加資格の種類

入札参加資格は大きく2つに分類されています。

01

建設工事等の入札参加資格審査

02

物品・役務等の入札参加資格審査
(物品販売、施設管理、清掃、保守点検など)

どちらの入札参加手続きも複雑で各自治体の手引きも膨大なページ量…

行政書士法人Deeにおまかせいただけたなら、
担当者様のそんなお悩みから解放します!

行政書士法人Dee
おまかせいただけたなら、

担当者様のそんなお悩みから
解放します!

サポート内容

入札参加資格申請・更新代行

44,000 円(税込)~66,000 /自治体

  • 全国すべての自治体に対応
  • 初めての申請から更新まで一括対応
  • 大量案件もお任せください

SUPPORT 01

電子入札対応サポート

~55,000 円(税込)

  • 電子証明書取得支援(ICカード対応)
  • パソコン設定・カードリーダー登録支援 ※証明書代金等は別途必要

SUPPORT 02

経営事項審査サポート

  • 公共工事入札の場合には毎年必要となる経営事項審査をワンストップで支援
  • 書類作成・提出代行・相談対応まで一括サポート

SUPPORT 03

許認可総合管理サービス

  • 建設業許可などお持ちのすべての許認可を一元管理
  • 期限管理・更新手続き・各種相談までフルサポート

SUPPORT 04